パズル掲示板の作成 (7) おはぎ
パズル自体のプログラム改造が一段落したので、ぼちぼち、掲示板公開用のサーバの準備を進めたいと思っている。 手始めに、前に記事に書いた 押入れサーバ を使って、WEB サイトの公開ができるようにした。 とりあえず、動作確認も兼ねて、こちらのサーバ上でパズルを公開してみたものの、果たしてうまく動くかどうか、少々心もとない。
画像は、近所のスーパーの惣菜売場にあった「おはぎ」で、小豆、胡麻、きなこ、柚子餡、の4種類。 小ぶりで食べやすい。
画像は、近所のスーパーの惣菜売場にあった「おはぎ」で、小豆、胡麻、きなこ、柚子餡、の4種類。 小ぶりで食べやすい。
操作方法 : |
ピースの真ん中あたりをドラッグすると、平行移動できる。 ピースの端の方をドラッグすると、回したり引きずったりできる。 途中で閉じると状態が保存され、後で続きを作ることができる。 |
先月末、iPad を入手して、時々使っています。 どちらかというと子供の方が良く使っていて、Youtube と ゲーム。 自分は、主にネット検索。 つまり、パソコンやゲーム機でできる事をやっているだけなんで、本当のところ役に立っているかというと、やはり怪しいですね。 ただ、使い勝手は良いです。 画面も綺麗。 例えば、ネットで調べた事を誰かに伝えるときなど、相手にパソコンの所まで来てもらうのでなく、ほれ、これ見てみ、と iPad を直接手渡すことができて、その手軽さがいい感じです。 値段の問題を別にすれば、大変すぐれた情報ツールだと思っています。 |
« パズル掲示板の作成 (6) はらドーナツ | トップページ | パズル掲示板の作成 (8) 作りかけ掲示板 »
「FLASH プログラミング」カテゴリの記事
- パズル掲示板の作成 (7) おはぎ(2010.06.27)
- パズル掲示板の作成 (6) はらドーナツ(2010.06.19)
- パズル掲示板の作成 (5) バブル(2010.06.12)
- パズル掲示板の作成 (4) ドーナッツ(2010.05.31)
- パズル掲示板の作成 (3) Day Of The Dead(2010.05.24)
こんばんは。小さい画像でしたし、割と簡単にできました。問題ありませんでした。
iPadよさそうですね。でもまあとりあえず、僕には無用のようです。でもいいなあ。
投稿: せろふえ | 2010.06.29 22:52
自宅サーバが、いちおう機能しているようで安心しました。 いつもながら、動作のお知らせ、ありがとうございます。 iPad は、今のところは実用品というより、高いおもちゃですね。 もっと、ソフトやネットサービスが充実してくれば、たぶん変わってくるだろうとは思いますが。
投稿: はやしだ | 2010.06.30 01:00