« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

パズル機能の改良 (4) 続・バベルの塔(大)

前回、公開したパズルにバグがあった。 (再度パズルを実行すると、くっついたピースの境界線が、異常に濃くなることがあった。) バグの修正などに手間がかかり、今回は特に新しい機能追加は、なし。 とりあえず、ピース数の少ないものを作ってみた (12×9=108 個)。 パソコンでやるには、このくらいの方がいいような気もする。

操作方法 : 

 
ピースの真ん中あたりをドラッグすると、ほぼ平行移動できる。
ピースの端の方をドラッグすると、回したり引きずったりできる。
途中で閉じると状態が保存され、後で続きを作ることができる。
( 画像引用元 : rasiel.com

一週間ほど前のニュースで、エネルギー基本計画の原案として、「原発 14基を新増設」 だとか 「原発稼働率を現在の 60%台から 90%台に引き上げる」 だとかいった方針が公表されていました。(例えばこちら) 以前から、民主党は原発を推進する方針でいたようなので、その流れなのでしょう。 それにしても、増える一方の放射性廃棄物の処分問題を棚上げにし、また、各地で原発の杜撰な運用が明らかになっている中で、何の見通しも無いままに稼働率を上げる方針をいきなり出してくるというのは、どう考えても疑問です。

今の社会が原発無しに成り立たない、というのはもっともかもしれませんが、そうであれば、なおさらのこと、現在の状況を安全に維持できる方策を検討するのが最優先の課題かと思います。 無節操に原発依存を高めることは、本来、利用可能な原子力エネルギーを、逆に、ますます危険で扱いにくいものにしてしまいそうな気がします。

今回の報道は、政治が、目先の経済効率を優先していることの現れのように見えます。 そこには、なかなか安定した政治体制が作れない民主党の事情もあるのでしょう。 国民の側が、政治に対して冷静な議論を求めるような世論を作っていけると良いのですが、どうも、現実には、ますます混乱を煽るような報道が多いような気がして、とても残念です。

パズル機能の改良 (3) バベルの塔(大)

全画面で、ジグソーパズルをできるようにした。 ピース数は、16×12=192 個。 途中で閉じても、再度、このページからパズルを開くと、続きができる。 例えば、1日に 20個づつ作って、10日くらいで完成させるようにすると良いかも。

全画面表示は、OSやブラウザによって動きが違うらしいので、もしかすると、うまく行かないことがあるかもしれない。 そんな時は、ぜひ、お知らせ頂けるとありがたい。 なお、画像は、4つ前の記事と同じ、ブリューゲルの 「バベルの塔」 を使った。

操作方法 : 

 
ピースの真ん中あたりをドラッグすると、ほぼ平行移動できる。
ピースの端の方をドラッグすると、回したり引きずったりできる。
( 画像引用元 : rasiel.com

顎関節症を治す良い方法があったら、教えてください。 最近、食事のたびに、右のこめかみのあたりが、カクカクして、どうも具合が悪いもので。

パズル機能の改良 (2) ドゥーン川

ジグソーパズルの途中経過を保存できるようにした。 作成中にブラウザを閉じ、後で再度ページを開くと、途中から再開することができる。 プログラムが、かなり複雑になってしまったので、あるいはバグがあるかもしれない。 できれば、いろんな方に試して頂けるとありがたい。

画像は、スコットランドを流れる、ドゥーン川。 この川は、18世紀スコットランドの詩人、ロバート・バーンズが、「美しきドゥーン川の岸辺」 という詩に歌ったことで、広く知られている。 先日、音が苦史 で記事になっていて、教えて頂いた。 原詩には、のどかな旋律がついていて、これは作曲者不詳らしいが、中々いい曲だなと思っている。

操作方法 : 
 
ピースの真ん中あたりをドラッグすると、ほぼ平行移動できる。
ピースの端の方をドラッグすると、回したり引きずったりできる。
( 画像引用元 : WIKIMEDIA

残業が増えてきました。 収入が増えるのはいいですが、体力の方が少々心配です。

パズル機能の改良 (1) 謝肉祭と四旬節の喧嘩

ジグソーパズルの基本的な機能がほぼできたので、これから色々と改良を加えていこうと思っている。 今回は、ピースをはめこむ枠を追加した。
・ 角のピースや、ピースの塊を、枠の2辺に合うように近づけると、
  枠におさめる事ができる。
・ 枠におさまったピースは、他のピースの下になる。
画像は、ブリューゲルの 「謝肉祭と四旬節の喧嘩」。 → (解説はこちら)

操作方法 : 
 
ピースの真ん中あたりをドラッグすると、ほぼ平行移動できる。
ピースの端の方をドラッグすると、回したり引きずったりできる。
( 画像引用元 : 視覺素養學習網

先週、教育実習の1年間実施へ向けての検討が始まったという新聞記事をみました。→ (共同ニュース記事)

以前から民主党のマニフェストにも上がっていた、とはいうものの、ちょとまずいんじゃないかと気になっています。 これまでの教育実習は無給ですから、単純に期間だけ引き伸ばしてしまうと、1年間ただ働きということになり、いくらなんでも無理があると思います。 また、現場が対応できないとか、トラブルが起きた時に誰も責任をとれない、とか様々な弊害が出てきそうです。

教育について詳しいわけではないので、私が何か勘違いしているだけだとしたら、いいのですが...。

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

カテゴリー

  • FLASH プログラミング
  • ジグソーパズルBBS
  • パズル
  • 手工
  • 数学的な話
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 花・植物
  • 音楽
  • 風景
  • 1日1枚
無料ブログはココログ