« WEBアプリ ~ FLASH プログラム | トップページ | パズルピースの引きずり動作 (2) »

WEBアプリ ~ 引きずり動作

ジグソーパズルのプログラムでは、図形(ピース)を移動したり回転したりする機能が必要だ。 ただ移動するだけだったら簡単なプログラムでいいのだけれど、回転させるには色々と工夫がいる。 JAVA版の「ジグソーパズル製造機」 では、下図のような、マウスを使った「引きずり操作」 でピースを回転できるようにした。
Photo
これは、「先の尖ったもので机の上に置いたピースを引きずる」 ような動きを真似たもので、割と自然な操作ができる。 今回、この機能を、もう少し改良した上で、使ってみたいと思っている。

前のソフトでは、ピースの動きを決めるための計算方法が雑で、ピースの真ん中あたりをドラッグすると、動きが不安定になっていた。 ( これを隠すため、真ん中あたりをドラッグするときは、わざと回転を止めるようなプログラムになっていた。) できれば、もっと現実に近い動きができるようにしたい。 そのためには、より正確な計算式を使ったプログラムを工夫する必要がある。 さて、どのようなことを考えれば良いだろうか。 (次回へ)

もうすぐ正月です。 季節の節目になると、つい過ぎ行く時間、
そして自分の歳のことを考えてしまいます。

歳を取って得すると思うこと :
・あまり人から怒られることがない。 だから、ある意味気楽だ。
・たまに怒られても、顔で謝っておいて、内心で、「どうしたら、うまく
 なだめることができるだろう」 などと冷静に考えることができるようになる。

歳を取って困ったと思うこと :
・我ながら、未だにこんなことしかできないのか、と落胆することが多い。
・集中できない、頑張りきれない。 だから、何かとごまかすことが多くなる。
 それで、いつ実情がばれて相手にされなくなるか、いつも、漠然とした
 不安をかかえている。

他にも色々ありそうですが...。

« WEBアプリ ~ FLASH プログラム | トップページ | パズルピースの引きずり動作 (2) »

FLASH プログラミング」カテゴリの記事

コメント

 プログラムが組める、と言うだけで、異星人のように感じてしまいます。すごい。
 midiで曲作りくらいできないか、とときどき思うのですが、ぜんぜん根気がない。年相応の落ち着きも根性も分別もない。
 僕は50になったときの「もう半世紀も生きてきたのか」よりも、40になったときの方が感慨深かったですねえ。「おじさんなのに」という感じ。今じゃすっかりあきらめてる感じで、困ったものなのですが、それも切実な感じがありません。ふー。

ほめてもらえると、やっぱりうれしいですね。 ありがとうございます。 でも一方で、こんな大して役に立たないプログラムを作った所でどうなるんだ、という冷めた気持ちがどこかにあるのが、我ながらややこしいです。 その辺が、物事に集中できない理由の一つのような気がします。

普通の人が「年相応の落ち着き」というのを持てるのかどうか、この所、疑問に思っています。 若い側から見た時にそう見えるだけの事で、大抵は落ち着くどころか、残り時間が分かってきてあわてふためくことの方が多いんじゃないか、とか...。

40 になった時の感慨が大きかったのは、私も同感ですが、最近は「何てことだ、もうすぐ老人じゃないか!」と思い始めています。 私の場合、切実感とはちょっと違いますが、漠然ともがいているような感じが、あるみたいです。 

 ITのことは知らないので、うらやましく感じます。具体的にどんな作業をするのでしょうか?
 ここ1カ月ほど、感染したウイルスの除去に手間取っています。メールで指示されたとおりあれこれ操作するのですが、いつまで経っても除去できません。とうとう越年することになってしまいました。
 ブログの作成くらいできますよ。これくらい分かります。
 民主党がこれほど早く躓くとは予想外でした。選挙で勝ったときから、これはあまり長続きしないだろうと思っていました。米国と経済界を敵視するという、やってはいけないことをしようとしていたからです。米国が従来の案以外を受け入れる可能性は0で、これからどうするつもりなのでしょう。そもそも最初から日本には選択肢は存在しません。対等な日米関係というのも驚きました。よく指摘されるように、そもそも日本は独立国ですらありません。米国の51番目の自治州です。
 排出量の25%削減という非現実的な目標も早めに撤回すべきです。そもそも、産業革命以来延々と100年間以上も排出し続けてきた国内の総排出量の大気中濃度の増加分は、0.0005%程度に過ぎません。こんなんで税金を支払わなければならないのでしょうか?
 ざっと大気中濃度が20万分の1程度増えただけです。どんな気候変動が起きたのでしょうか??

EXOTIC GARDEN さん、こんにちは。
例えば、箱を平行移動するプログラムだと、こういうものを書きます。→ http://www.geocities.jp/haayaa2000/cocolog/jigsaw/work/player_002.txt" target="_blank">(例)
数学の式よりは具体的ですが、普通の文章よりは抽象的です。 

ウィルスについては詳しくないのですが、データが壊れたりするのでしょうか。 除去できないというのは困ったもんですね。

民主党の話、確かに不安なことばかりで。 日米関係といえば、私の勤める会社が、今年アメリカのファンドに買収されました。(元々は日本人社長のオーナー会社。) と同時に、経営合理化で従業員の半分を解雇するという、極端なリストラが行われてボーナスも例年の半分という状況。 金融危機で資金繰りがつかないという事らしいですが、ちょっとあんまりじゃないかと...。

温暖化はしないに越したことはないのだろうけれど、確かに経済状況が悪すぎますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WEBアプリ ~ 引きずり動作:

« WEBアプリ ~ FLASH プログラム | トップページ | パズルピースの引きずり動作 (2) »

カテゴリー

  • FLASH プログラミング
  • ジグソーパズルBBS
  • パズル
  • 手工
  • 数学的な話
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 花・植物
  • 音楽
  • 風景
  • 1日1枚
無料ブログはココログ