« カオス図形 (6) | トップページ | これは何 (3) »

カオス図形 (7)

前回紹介したカオス図形は、同心円状の構造の中に、細かな模様が散りばめられているのが特徴的だ。 試しに中心部分を拡大してみると、下図のようになっている。 拡大率は約17倍。 このように、いたる所、変化に富んだ複雑な模様で埋め尽くされているのが驚きだ。
(点の配色は前回とは異なる。 点の分布を見やすくするため、背景を黒くした。 )  

参考 : カオスCGコレクション (川上博/サイエンス社 1990)

Hopalong_chaos

« カオス図形 (6) | トップページ | これは何 (3) »

数学的な話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カオス図形 (7):

« カオス図形 (6) | トップページ | これは何 (3) »

カテゴリー

  • FLASH プログラミング
  • ジグソーパズルBBS
  • パズル
  • 手工
  • 数学的な話
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 花・植物
  • 音楽
  • 風景
  • 1日1枚
無料ブログはココログ