« カオス図形 (5) | トップページ | カオス図形 (7) »

カオス図形 (6)

いつまで続くのだろうか、カオス図形。
下の絵は、次の式にしたがって次々に点を打つ処理を行ったものである。

  最初の点 : x0 = 0.2    y0 = 0

  2番目以後の点 :
    xn ≧ 0 の時  xn+1 = yn - √| 0.3 xn - 0.3 |
    xn < 0 の時  xn+1 = yn + √| 0.3 xn - 0.3 |
               yn+1 = - xn + 3

[再描画] ボタンを押すと、最初の点から描画が始まる。 点の打たれる範囲が、次第に拡がっていくのが興味深い。 1分間ほど眺めていると枠全体に広がり、さらに、3分後には完全に枠からはみ出す大きさになってしまう。

参考 : カオスCGコレクション (川上博/サイエンス社 1990)

« カオス図形 (5) | トップページ | カオス図形 (7) »

数学的な話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カオス図形 (6):

« カオス図形 (5) | トップページ | カオス図形 (7) »

カテゴリー

  • FLASH プログラミング
  • ジグソーパズルBBS
  • パズル
  • 手工
  • 数学的な話
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 花・植物
  • 音楽
  • 風景
  • 1日1枚
無料ブログはココログ