« ハナツクバネウツギ | トップページ | これ何でしょう(続き) »

パタパタのパターン

伝承玩具パタパタの板のつながりパターン。 実際にやってみると簡単にできるが、赤い帯がどのようにつながっているのか考え出すと、わけがわからなくなる。
Photo_3

Photo_4

« ハナツクバネウツギ | トップページ | これ何でしょう(続き) »

パズル」カテゴリの記事

コメント

EXOTIC GARDENでございます。まいどお邪魔しております。
極度の文系人間で、パズルとか図形問題とかさっぱり駄目で、いまだに劣等感に苛まれています。オイラーの式の納得いく理解法とか、微積分の理解などにこだわっています。

EXOTIC GARDEN さん、はじめまして。 良くネット上では、文系vs理系、という枠組みで物事をとらえた文章が見受けられます。 確かに、学校で何を学んだかというのは、その後の生き方に大きく影響するわけで、そのような分類にも意味があるのかもしれません。 なるべく、両者が対立するのでなく、互いに補完し合えるような社会になって行けると良いのだろうと思っています。

ども。
ちょっと自己紹介しますと、
好みは、エッシャーの不可能図形・ダリ等のシュールレアリズム、テラジェンのCG景観画像・SF・自然科学全般についての論説・鍾乳洞・批評書等。最近は動画に凝っており、もう少し高度の機能の動画ソフトが入手できるようになりましたら、動画作品を作成して投稿する予定です。
一言居士で、論争番組を見ていると口出ししたくなります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パタパタのパターン:

« ハナツクバネウツギ | トップページ | これ何でしょう(続き) »

カテゴリー

  • FLASH プログラミング
  • ジグソーパズルBBS
  • パズル
  • 手工
  • 数学的な話
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 花・植物
  • 音楽
  • 風景
  • 1日1枚
無料ブログはココログ