« キンモクセイ | トップページ | ヒメジョオン »

アサガオの液胞

せろふえ」さんにほめてもらって、いい気になったので、もう一つ顕微鏡写真。 これも、Benesse の付録の顕微鏡を使っているが、高学年用なので高倍率になっている。(前のは低学年用) 写真は、アサガオの花びらの細胞(液胞というらしい)。

Photo


« キンモクセイ | トップページ | ヒメジョオン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 きれいですね。白いぽつぽつが核でしょうね。青い色素が入っている液胞が細胞の大部分を占めている、と言うように見えます。

白いのは、やはり核ですかね。 おもちゃのような顕微鏡ですが、結構あそべます。 これは、夏休みに子供の自由研究のネタになるかと思って撮った写真なんですが、結局ボツになりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサガオの液胞:

« キンモクセイ | トップページ | ヒメジョオン »

カテゴリー

  • FLASH プログラミング
  • ジグソーパズルBBS
  • パズル
  • 手工
  • 数学的な話
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 花・植物
  • 音楽
  • 風景
  • 1日1枚
無料ブログはココログ